このが本すごい!2009年度版

今年読んで面白かった、10作品を紹介。
大半は復刊本で、あとは自分の好みって感じで万人向けじゃないけど
世の中にはこんな本もあるって事を知ってほしいものです。




10位 トスカの接吻

トスカの接吻 オペラ・ミステリオーザ (講談社ノベルス)

トスカの接吻 オペラ・ミステリオーザ (講談社ノベルス)

ここ最近のメフィスト賞出身の中で一番期待しているシリーズ作品。
ミステリ×芸術が見事に融合されていています。

9位 モザイク事件帳

モザイク事件帳 (創元クライム・クラブ)

モザイク事件帳 (創元クライム・クラブ)

今までの作品で登場した主役・脇役が真っ当な犯人当てから倒叙ミステリ、バカミスなどの難事件を解いていく、ヤスミンのお祭り本。特にバカミスは馬鹿ってレベルじゃねぇーぞ。

8位 ポドロ島

ポドロ島 (KAWADE MYSTERY)

ポドロ島 (KAWADE MYSTERY)

気の抜けた子ぬこの表紙ですが、怪奇小説です。子ぬこは可哀想と理由で人妻に殺されちゃいます。人妻も何者かに殺されてしまいますが、何故殺されたのか、誰が殺したのかが一切示されていません。読み終えた後に読者の心を不安な気持ちにさせる本は大好きです。

7位 海を失った男

海を失った男 (河出文庫)

海を失った男 (河出文庫)

孤独な者は何の夢をみる?
孤独って何よ?愛って何よ?音楽って何よ?と思う人が読むのに相応しいのがシオドア・スタージョン
表題作の、砂浜に埋もれている病んだ男の海を失った男もいいけど、痴呆の少女、ビアンカの手を愛した男を描いたビアンカの手や雰囲気小説の音楽がお気に入り。

別作品の「不思議のひと触れ」に収録されている、不思議のひと触れ孤独の円盤は間違いなく心に、程良い余韻を与えてくれる作品だと思う。

6位 氷

氷

滅びゆく世界を舞台に私はツンツンしてヤンでいる美少女を追いかける物語。主人公の妄想が逝き過ぎ。何処からが現実で妄想なのかが分からなくなってくる構成で読んでいて苦労した。作者は男性かと思いきや、女性だったのが一番の驚き。

5位 天体の回転について

天体の回転について (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

天体の回転について (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

有名なタイトルをもじっていますが、表紙は萌えというかラノベ表紙。ヤスミンの担当曰く、最近の若い子にも読んで欲しいという理由でラノベ表紙にしたらしいですが、中身の作品は今までと変わらずヤスミン節が炸裂しています。表題作の天体の回転については科学と無縁に育った青年が、ラノベ表紙のリーナと軌道エレベータに乗って軌道エレベータ内で起きる現象を、リーナが説明しながら宇宙を探検する物語。ちなみにリーナはホログラムなので手出せず生殺し状態が続くけど、軌道エレベーターには人が生活する上で必要なものが整備されているので乗ってみたい。光の国の住人も倒すほどの極悪宇宙人が地球を侵略する三〇〇万、宇宙に進出する時代に、地球時代を舞台にしたミステリ小説を描くあの日、世界の住人が前向性健忘症になり記憶をメモリに保存する盗まれた昨日、時空が別の時空に侵食されていく時空争奪、奇想と理論が冴える短編ばかりでオススメです。

4位 虎よ、虎よ!

あの名作SFが遂に復刊。数々の漫画家、小説家が影響を受けた作品で、石ノ森章太郎もその一人で、加速装置などの能力がこの主人公が元になっています。事故で宇宙に漂っていた主人公を救出しなかった宇宙船を復讐の相手にする所が印象強く残ってしまい、ジョウントや加速装置のガジェットが霞んでしまう…

3位 カリブ諸島の手がかり

カリブ諸島の手がかり (河出文庫)

カリブ諸島の手がかり (河出文庫)

とある事件を解決したポジオリ教授には行く先々の島で起きた何事件が持ち込まれ、本人はなんだかんだで事件を解決していきますが、ラストのベナレスの道では衝撃的な結末がポジオリ教授を待っている、皮肉とユーモアに満ちた連作集。古典に分類される作品なのに、ラストの衝撃度は現代ミステリを凌駕している思う。

2位 限りなき夏

限りなき夏 (未来の文学)

限りなき夏 (未来の文学)

物語の魔術師プリーストの短編集。
お気に入りはホラー寄りの火葬と官能ミステリの奇跡の石塚

1位 蒸気駆動の少年

蒸気駆動の少年 (奇想コレクション)

蒸気駆動の少年 (奇想コレクション)


2008年のNO1ジョン・スラデック蒸気駆動の少年に決定!!

SF・ミステリなど様々なジャンルを詰め込んだ異色短編集。
流石、奇想コレクションいい仕事しています。450ページにわたって無駄な才能を使ってのギャグ満載で俺は―――あっ!




昼前に書き始めたのに、気が付けばこんな時間。来年はどんな本が読めるか楽しみですが、もっと読む幅を広げていければいいな。その前に読書をする時間と場所が欲しいけど…。あと真面目に読んだ本をメモしていこう。